【備忘録】在宅期間中の勉強
本を読むことすべてが勉強になるとは思ってはいないけど、在宅期間中は本をある程度読むことができました。初めの方はもっと本を読んだり、勉強し直したりすることができるかと思ったんですが、最近は思ったように本を読むことはできていないかも。
元々テレビは観たとしても録画して早送りで観ることが多いので、もう少し時間の作り方がうまければ、後半ももっと時間は作ることができ他のにと少し反省すべきところはあります。
新しく買った本は少なく前から持っている本を読み直したことが多かったんですが、前にこんなこと書いてあったっけと思うこともあり、いい本を手元に置いて何度も読むのはいいなぁと思いました。ノートにメモっているだけでもこんなもの、これに加えてオンライン講座も受けているので(倍速でメモしながら見ていますが)、書き並べて観ると量はあるけど、都度復習をしないと使っていない知識は忘れがちになります。
【リベラルアーツ】
・武器になる哲学
・史上最強の哲学入門
・伝わる絵の描き方
・独学の技法
・いっきに学び直す日本史
・一度読んだら忘れない世界史の教科書
・論理学
・高校の参考書(倫理学、政治経済、数学)
・暗号解読
・ファースト&ロー
【ビジネス系】
・現在経済学の直感的方法
・経済数学の直感的方法(マクロ経済学編、確率・統計編)
・起業の科学
・米国株の教科書
・ソフトウェアファースト
・ファクトフルネス
・米国株データ分析
・努力2.0
・なっとくディープラーニング
・仕事ではじめる機械学習
・Rによるやさしい統計学
・決算書を読む習慣
・知識ゼロからのプログラミング学習術
・戦略読書
・最強のファンダメンタル分析
・企業参謀(これは新人時代から読んでいてボロボロになる度に買い直している)
・バカでも稼げる 「米国株」高配当投資
【漫画】
・鬼滅の刃
・アオアシ
・ブルーピリオド
・さよなら私のクラマー
・ドラゴン桜
・Tiempo
・新九郎奔る!
・インベスターZ
・ハイキュー
・フラジャイル
【趣味関連】
・ペップシティ
・サッカーの新しい教科書
・サッカー新しい攻撃の教科書
・サッカー新しい守備の教科書
・ピッチレベル
・サッカーのみかた
・解説者の流儀
・オランダ式サッカー分析
・すべてはゴールのために
・「サッカー」とは何か 戦術的ピリオダイゼーションvsバルセロナ構造主義、欧州最先端をリードする二大トレーニング理論
・血統の教科書
・超競馬考
雑食に見えますが、関係ないような分野が仕事に役立ったり、仕事の考え方が他のものを理解するのに役立ったりしています。
一度読んだ本が多かったので、熟読するというより、過去に線を引いたところを中心に読んでいるので思ったより時間はかからないんですが。