【蹴球観戦放浪記】短評:2020年7月22日コンサドーレ札幌vsFC東京
前節では苦手浦和から勝利をおさめた東京。自粛期間明けホームが使えなかった厳しい期間でもいいサッカーをしている札幌が相手です。
個人的にはあまりうまく効果的ではないと思っている開幕戦以来のブラジル人トリオに加えて、CHにアルトゥール・シルバ選手とCBにはジョアン・オマリ選手と言うフィールドの半数が外国籍と言うインテンシティの面で不安な陣容。
が、永井選手に刺激されたのか前線も選手も引いて守備をしているところはポジティブな進化と考えています。相手CBへのプレッシャーは前線の選手では行くのではなく、右側が後ろから東選手、逆側はあんまりプレッシャーをかけてないイメージ。
前半6分には中村選手(ここははっきりしていません)からレアンドロ選手と入れ替わるように降りてきたD・オリベイラ選手へ縦パスを入れて、一旦溜めてアダウイントン選手へのスルーパス。綺麗な形で通りましたが、札幌GKの菅野選手のファインセーブにあってしまいました。
組織的ではなく局面局面でボールを奪いとるためにダッシュ・方向転換を繰り返すような動きが多く求められ、CHは加えて前線選手に代わりCBやSBへのプレスを求められるので、うまくローテーションしないといけないなと思っていたところ、東選手が怪我。長引くものなのかどうかちょっと心配です。
前半終了間際に右サイドでCBジョアン・オマリ選手が吊り出されたところでクロス、札幌ジェイ選手とマークについて居た中村選手の頭を超えて、フリー札幌菅選手が左足を振り抜き、先制されてしまった。CBが吊り出されて、逆サイドバックが絞らせてCFのミスマッチと空いたサイドの選手を作られ、うまくやられてしまった。
先制直後、レアンドロ選手のポスト直撃もあったが、そのまま前半終了。
FC東京はボールを持たされた印象と横パスが多く、縦へのチャレンジが少ないのが印象的でした。
後半5分に右サイドを攻略されて、折り返されたところをフリーの札幌進藤選手のシュート。オマリ選手に当たって難を逃れます。CBがここまでリスクをかけて上がってくるような攻撃は相手ながら好きだわ。
その後D・オリベイラ選手、アダウイントン選手、アルトゥール・シルバ選手に代えて永井選手、紺野選手、原選手を投入。
さらに小川選手に代えて、室屋選手を投入して、右サイドバックだった中村選手を左に回す変更。
この交代までFC東京の特徴のサイドバックの上がりが少なかった。
室屋選手が入ることで推進力が生まれることを期待。
後半34分に直接室屋選手がボールに絡まなかったもののサイドをフリーで上がったところ、高萩選手から中に入れて永井選手のシュート。惜しくも外れました。
36分の札幌の決定機はGK林選手の正面でなんとか逃れて、このまま終わってしまうかと思っていましたが、レアンドロ選手から斜めに入ったボールを室屋選手がナイストラップで同点ゴール。このチャンスも室屋選手から始まり、他の選手も何度か右サイドで飛び出すような動きを見せ、相手を動かし続けたことで生まれたゴール。
東京の攻撃パターンは相手が攻撃に出るところをできるだけ高い位置で奪って、相手の守備陣形が整わないうちに攻めるのがパターン。チームとしての再現性が高いとは言えません。またボールを持たされた場合は昨年からの課題(がこの課題はリバプールでもなかなか解決できていない)。
浦和戦の森重選手、この試合でのレアンドロ選手が見せたように斜めのボールを飛び出した選手が合わせると言うのは解決策の一つになりそうです。
この試合でのポジティブな発見は、ルーキ明治大※トリオは期待できること、フィードに課題はあるし、サイドに吊り出されたりするところはありましたが、オマリ選手もCBとして期待できることですかね。
※2020年7月26日訂正:紺野選手は法政大学出身なので大卒トリオが正しいです。
原選手にも活躍してほしい・・・。敵ですが、札幌のサッカーも好きです。前節浦和戦は似たようなタイプの戦いになって、昨年からやっている東京が勝ちましたが、試合としてはあんまり面白くなかった。札幌はリスクをかけて攻めてくるので面白かった。