【蹴球観戦放浪記】短評:2020年8月19日徳島vs岡山

5連戦の4戦目、ホームで岡山を迎えての1戦です。

後半開始まで打ち合わせをしており、最初後半を見てからあとで前半を見直しました。
バタバタしており、最近メモを取りながら試合を見ているのですが、あんまりとることができませんでした。

ここで岩尾選手を休ませ、鈴木徳真選手、小西選手のダブルボランチ。西谷選手も休ませて島屋選手、あとは右に岸本選手であとは前節と変わらないスタメン。

2分30秒から3分10秒くらいまでの長い時間自陣からショートパスを繋いで、左サイドから右サイドへ展開して、右CB内田選手のアーリクロスに島屋選手が合わせたシーンは決めて欲しかった。

17分から18分にかけても左サイドでショートパスを繋いで攻略した場面も最後のクロスの精度は悪かったもののいいシーンでした。

岩尾選手が不在でしたが、ショートパスをうまく繋ぐことができたと思います。ただ、スピードが短調だったか。岩尾選手がいることでスピードを一旦落ち着かせることができ、緩から急へというリズムができます。岩尾選手に入ったところで一旦緩いパスを出した場面で相手が食いついてくるところを裏をとることができますが、攻略はできていたものの自分たちの制御しやすいスピードではなかったと感じています。

後半開始から梶川選手にかえて、岩尾選手を入れてきました。さらに鈴木徳真選手を杉森選手、島屋選手を西谷選手にかえてギアを入れてきました。

後半は岡山もイ・ヨンジュ選手を入れて前線に基点を作れるようになってきたので、徳島はその対策として内田選手をドゥシャン選手にかえてマッチアップさせます。

84分に岩尾選手から杉森選手へ渡り、正面からミドルシュート。相手GKポープ・ウィリアム選手の好セーブにあいます。

最後に垣田選手にかえて、河田選手を投入しますが、ゴールが奪えず、スコアレスドロー。

前半はスピードが短調とは言いましたが、いい崩しはできていたので、岩尾選手は休ませてもよかったかなと思っています。

北九州戦のように岩尾選手をCBにおくと重心が後ろになりすぎますし、出るのなら前半から出て試合の流れをコントロールしてもらった方がいいと思っています。

徳島と同じように東京の試合を見ているのですが、徳島の場合はボールを持って主導権を握るサッカーをしているので、スコアレスでもメモする場面が多いのですが、東京の場合は勝ったとしてもメモするシーンが少ない。リアクションサッカーでもいいのですが、組織的にボールを奪っているということが読み取れないので、偶発的なチャンスシーンが多く、メモをとる準備もできていないことが多いですよね。

上位2チームが勝ったのでついて行きたいところでしたが、負けなかったことをよしとします。

Follow me!