【蹴球観戦放浪記】短評:2020年10月21日山口vs徳島

前節で負けなしの試合がとまり、首位から転落した徳島。

ここで負けると立て直しが厳しいところですが、敵地に乗り込んでの山口戦です。

この試合、前節までと違うと感じた点は

・左サイドに位置することの多かった西谷選手が真ん中や右サイドにポジションをとることが多かったこと。
左サイドからカットインや縦突破などが多かったのですが、真ん中や右サイドに位置することがこの試合では多かった。先制となったオウンゴールも西谷選手の右サイドからのクロスが相手DFに当たったもの。
左サイドバックのジエゴ選手はサイドいっぱいに張るのではなく、絞り気味のポジションをとっていたので、チームとしての意図があったものと考えています。この後の試合でも注意して観ます。

・縦に浮き玉のパスを多めに入れてきたこと
徳島の選手は身長の低い選手が多く、最終ラインからロングパスをいれる場合はマークの空いた逆サイドにいれるケースが多かった。この試合では、マークがついていてもロングパスをいれる回数が多く、競り勝った場合はフリックした前方を走っている選手、競り負けた場合でもセカンドボールを取れるように選手がポジショニングしていたように見えます。

これにより決定的なチャンスができたというわけではないですが、相手の前後の距離感を広げるような効果はあったように考えています。

ゴールが止まっていた垣田選手、西谷選手が得点したことも大きいし、前節の負けを感じさせない0-3での快勝。前半調子のよかった長崎や北九州を観ると一度リズムが崩れるとずるずるといってしまうのが、怖い今年の過密日程。敵地で勝ったことは大きいし、少しの時間ですが、岩尾選手を途中から休ませることができたのも大きい。

首位福岡も引き分けたので、しっかりついて行きたい。

Follow me!