【蹴球観戦放浪記】2020年12月2日徳島vs北九州
前節の3点差を追いつかれたのがいい薬になったのだろうか?
仕事の関係で前半最初から観ることはできなかったが、スタメンからロドリゲス監督の狙いはある程度読めた。
前回の北九州戦では前から強いプレスをかけられて、徳島は得意のバックラインからの繋ぎができず、いいリズムで試合を進めることができず、敗戦してしまった。
今回は垣田選手、今シーズン初スタメンとなる佐藤選手の2トップ。ボール保持率をある程度放棄して、バックラインではつながず、プレスをかけられたら、2トップに目掛けてロングボールを蹴って、前からプレスにくる北九州の前線とバックラインの幅を広げるのではないかと。
そういった予想とは違って、サインプレーのCKから岸本選手がフリーになり、ゴール。このCKのパターンの多さは昨年からの徳島の武器。
前半のスタッツでは、北九州の方が保持率は高勝ったが、決定的なシーンは多くはなかったと思う。一部うまく抜けられたが、上福元選手のファインセーブで救われた場面はあった。
後半はある程度役割を果たした佐藤選手を下げ、浜下選手へ。
出場停止の小西選手の代わりにボランチに入った鈴木徳真選手の相手バックラインの裏へのロビングに渡井選手がうまく抜け出し、難しい角度からのシュートが相手に当たってゴール。期待している分、鈴木徳真選手には厳しいコメントにはなるが、この試合では玉離れも早くいい動きをした。
3点目も得点、アシストはつかなかったものの渡井選手の長いドリブルから垣田選手の得点。垣田選手に集中せず、どこからでも得点ができるのが今年の徳島だが、やはりストライカーの得点は嬉しい。
最後は混戦から浜下選手の移籍後初ゴール。
いよいよ次を勝てば、昇格が決まる。
監督だけでなく、何人かの選手は抜かれることになるかもしれないが、今のこのメンツでJ1を闘うところを観たいなぁ。