【蹴球観戦放浪記】短評:2021年3月6日J1徳島vs神戸
7年ぶりのホームでのJ1リーグ戦。
数字上はボールはかなりもたれているイメージはあったが、試合を見ている感じだとうまくボールをもたせて徳島ペース。
バックラインや中盤ではボールはつなげているが、敵陣まで入ったときは打開策はまだ少ない。J2レベルだとサイドチェンジを繰り返し、逆サイドで1対1を作ってサイドを突破するシーンは見られた。しかし、今のスピード感では相手は揺さぶれないし、左サイドの藤原選手で1対1の場面を作れても抜ききることはできない。岸本選手は、相手を抜き切らなくてもアーリークロスをあげるシーンも見られた。
ルヴァンカップのダイジェストを見る限り、小西選手も調子は悪くなさそうだが、守備面での貢献度という面では藤田選手はしばらくスタメンを外れることはないのでは。
神戸は2度もポストに当てているので、守り切れたというイメージはないが、風もあって難しい判断だが、失点につながったロングシュートを弾いたシーンは前が混雑していたので外に弾き出してもよかったのでは。まあ、プロでも難しい判断だろうが。
同点だったものの、垣田選手が得点をしたことは大きい。
次は王者川崎。どこまでやれるだろうか。
天皇杯もそうだったが、昇格プレーオフのときのように慌てたシーンはないし、どこまでやれるか期待したい。
ロドリゲス監督はまだ少ない試合だが、FC東京戦がよかったせいか、サポーターはがっかりしただろうね。FC東京は好きですが、組織的な守備ではなく、ボールに食いつくて1対1で取り切る守備なんで、昨年までも川崎や横浜のようにポジショナルプレーをするチームにはチンチンにやられてたから、ここでうまくいってもとは思っていた。
いくら徳島より選手の質が高いといっても、プレシーズンを見ればまだ時間はかかると思っていた。もう少し長い目で見てあげないと。徳島で成績が安定してきたのも、点が安定して取れるFWが出てきてからなんだよな。がんばれ、杉本選手。