【蹴球観戦放浪記】短評:2021年4月14日C大阪vs徳島
開始直後の決定機がゴールポストに救われていなければ、試合の流れは大きく変わっていたのではないだろうか。
12分に岸本選手のインターセプトから河田選手に渡り、放ったミドルシュートはキムジンヒョン選手の好セーブにあう。もう少し運んでからシュートしてほしいという気持ちはあったが、抑えが効いたいいシュートで河田選手に変な力みがないように見えた。
そして14分、藤原選手がパスコースを限定しながらプレスしたところ、相手のパスをジエゴ選手がインタセプト。河田選手に繋ぎ、浜下選手、宮代選手に渡った昨年の徳島らしいゴールが決まった。河田選手が落ち着いて、ていねいにパスをだしたシーンが印象的。宮代選手は落ち着いて相手の股の間を狙ったシュートがキムジンヒョン選手も一歩も動けず、先制点となる。
前節までも多くのシュートが打てるようになってきたが、この試合は単なる枠内シュートだけでなく、多くの選手がゴール前に入ってくるし、可能性を感じられるシーンが増えたと思う。
前節同様、セットプレーからの失点もあったし、危ないシーンはほぼセットプレー。高さがないので、どうしても後手を踏んでしまう。ゾーンで守っているように見えるが、シュートを打たせないことは無理でも、少しでも相手の体勢を崩すためにもセットプレーはマンマークでもいいのではないか。
アディショナルタイムに入ったときにコーナーで時間稼ぎをしたので嫌な感じはしたが、その後は攻め続けた。最後のオウンゴールはご褒美。
昨年までのビルドアップと違い、福岡選手が持ち上がるシーンが増えた。シーズン開幕当初は大丈夫かとひやひやしたり、マリノス戦でのミスはあったが、今は行ったれと思ってみている。左右でロングキックも蹴られるし、もうバイス選手を忘れさせてくれるDFリーダー。昨年はオドオドしていた気がするが。
ヨルディバイス選手京都移籍
次節からはポヤトス監督が指揮をとる。甲本HCのインタビューはこれまでの重圧と前回のJ1挑戦から所属している重みを感じた。
人選に迷うほど充実しているMF陣に対して、過密日程を考えると他が心配。ただ、河田選手はJ1に慣れてきて、落ち着いてプレーできるようになっている。DF陣も今は耐えどきだが、内田選手など昨年の主力もまもなく戻ってくるだろう。