【蹴球観戦放浪記】2022年3月19日J2第5節大宮vs徳島

フォーメーションに大幅な変更がないものの、ディフェンスは右から新井選手、カカ選手、初スタメン石尾選手、そして左サイドバックに安部選手の起用。 中盤もアンカーに白井選手、インテリオールには渡井選手、児玉選手。 3トップ前節2得点のバケンガ選手が引き続き先発し、鉄板の西谷選手と浜下選手を並べた。

左サイドでは新井選手、渡井選手、西谷選手の3人で違いを出せているものの、肝心なゴールにはつながっていなかった。右サイドと異なり、3人とも右利きのため、クロスを早めに上げることができなかったことも一つの原因だと思っていた。ここにスピードは?だが、左利きでキックが正確な安部選手をおいたのは注目点。

櫻井選手をベンチにもいれず、白井選手をアンカーに使ってきたが、白井選手にもっとボールを触らせてもいいと思っていた。ここも注目。

序盤から徳島は敵陣でボールを奪われても、攻守の切り替えが早く、連続攻撃ができていた。 15分に期待していた左サイドバック安部選手からのクロスで浜下選手に当たってこぼれたところに西谷選手が走り込んで、吹かせないように右足を振り切らず抑えてシュートで先制。前節もそうだったが、徳島は先制点を取れた直後に相手を受けてしまうところが怖い。

しかし、16分にも相手のビルドアップを引っ掛けて、バケンガ選手がシュート。なかなかいい感じ。 20分には大宮矢島選手が左サイドにフィードしたボールを柴山選手が中央へ徳島に在籍していた河田選手がゴール前に飛び込んだが枠を捉えられず。嫌な予感がしたが、白井選手はよく戻ってプレッシャーをかけていた。

徳島はここからは相手ビルドアップを引っ掛けていた。 26分には、西谷選手がパスカットし、児玉選手→バケンガ選手の壁パスに飛び込んだ西谷選手を相手DFが引っ掛けてPKをゲット。バケンガ選手が決めて追加点。

白井選手のビルドアップの参加は注目していたが、櫻井選手よりCBの間に立つわけではないが、CBと違い距離感にいた。真ん中は相手FWがパスコースを消しながらプレスをかけていたので、その位置ではボールを触るケースは少なく、CBの左脇に落ちてボールを砂漠シーンが目立った。

新井選手、安部選手の両サイドバックがいつもより高い位置を保っており、両選手とも逆サイドからのクロスを合わせてシュートを打つシーンも。

後半は開始直後は前半と同じように相手ビルドアップを引っ掛けていたが、しだいにプレスを剥がされているか、バケンガ選手の詰め方に問題があるのか引っ掛けられず大宮ペースとなっていく。大宮の決定機もあったが、ここを無失点で乗り切ったのは大きい。

稼働時間の多い西谷選手、安部選手、白井選手、渡井選手を交代できた流れも水曜に試合を控えているので大きいと思う。

渡井選手は改善点はまだまだあるがプレスの掛け方、パスカットが多くなるなど守備の意識は高くなっている。こういった選手の意識を変える意味でも昨年の経験は大きい。

石尾選手、カカ選手のCBコンビは及第点だと思うが、個人的に石尾選手には期待しているが縦パスが少なかったのは気になっている。利き足とは逆の左側に位置していたので難しいかもしれないが、浜下選手へのフィードを一本通していたのでどんどんトライしてほしい。 カカ選手は河田選手のマークだと思うが、かなり高い位置まで追っかけていたのが気になる。1対1は強いし、彼だけのせいではないのだが、高い位置やサイドまで釣り出されるシーンが多い。今シーズン、スタメンでない理由は知りたい。

児玉選手はPKを獲得したシーンにも絡み、いいプレーをしていたし、守備も積極的に取り組んでいる。中盤はタレントが多く、チーム内での競争も激しい。

気になるのはDFラインでのビルドアップが詰まった場合にGKに逃げた場合のロングキックの精度とバケンガ選手って案外競り合いに弱い。弱いというか、高いボールへの落下地点が違っているケースが多く、身体的な強さ以前にいいポジションを取れていないことが気になる。長谷川選手のキックの場合はターゲットが少ないってのもあるので、GKだけの責任ではないけどね。

やっと今シーズン初勝利。まだ負けはないし、シーズン焦る場面ではないよ。

Follow me!