【蹴球観戦放浪記】2023年5月10日浦和vs鳥栖

ACLチャンピオンの浦和に興味があるというより、鳥栖のサッカーが変わってきているか確認するために観戦。

ボール支配率やシュート数を見ると浦和の試合なんだろうけど、浦和は真ん中のブロックは崩せておらず、外回りすることが多かった。カンテ選手より後半途中から出てきた興梠選手のように裏を狙うFWの方が今のサッカーに合ってるように思う。ということは言っても、試合の主導権を握っていたのは浦和で最後のシュートのところだけだった。

2失点目に関しては、SNSを見ると浦和ファンと思われる人が小泉選手を批判しており、他のチームのファンの人の方が小泉選手だけの問題ではないでしょうという意見が多かったのは興味深かった。仕事でもそうだけど、直接ミスを起こした人はもちろん責任があるけど、その前に問題があることが多い。徳島のサッカーを見るようになってサッカーを勉強するようになるとそういった部分が見えるので面白い。

このビルドアップのシーンでは浦和GK西川選手が最初に真ん中にボールをつけているが、その時点で受けた選手も選択肢が少ない。CBが大きく開いているが、右側には鳥栖の選手がいるので、左に開いた選手につけた方が受けた後の前方の選手もプレッシャーが少なかったし、CB自体も能力があり、かつ前向きなので、ボールを少し運べたと思う。

またそこから時間を進めて、岩尾選手から小泉選手に渡るだが、そこでもプレッシャーは多少あったが、右につけた方がよかったと思うし、岩尾選手ならロングでサイドに蹴っても良かったと思う。

で最終的に小泉選手も彼くらいのスキルがあれば、キープすることもできたし、左足で前方に空いている選手がいたので出せた気もする。小泉選手が出そうとした選手ももう少し左に流れながら走ればよかったかな。相手のマークもついてきていたので、小泉選手も慎重になりすぎたか。

ミスに直接絡んでしまった選手自身は反省するのだろうが、元々の原因となったことをいろいろ考えて見ると面白い。

鳥栖の西川選手はプロ入り当初はひ弱な感じがしたが、たくましくなっているし、浦和は荻原選手がレギュラーを取るようだと面白いと思った。ACLで左SBをやった明本選手もいいけど、元々本職ではないし(リカルド得意の魔改造でSB)、サイドは縦に並べる選手のどちらかは利き足サイドを務めた方がいいと思っているので。

Follow me!

管理人の独り言

前の記事

ジム変更
管理人の独り言

次の記事

玄理吾選手