【蹴球観戦放浪記】短評:2023年5月21日藤枝vs徳島

負けがない状況が続いていましたが、残念な敗戦です。

感想を書くにしてもまだまだ文章化及び現象の伝え方につたないところがありますが、できる限り、気合の入ったとか、球際が強かったとか言いたくはないと思い、日々勉強したり、指導経験のある人に聞いたりしています。

負けていない試合をほとんど固定メンバーを使ったので、疲労感は多少あったかと考えています。夏を迎えるにあたっても、試合に出ていなかった選手のコンディションやレベルアップと監督のマネジメントについていい学びになったと考えています。

ポイントはいくつかあると思いますが、徳島の特徴であるサイドをうまく攻略されたことが要因の一つとしてあります。まだ経験値の低い西野選手の右サイドはともかく、ほとんど走り負けることのない西谷選手が負けるシーンが多かった。

同じようなフォーメーションの藤枝は両WGBを高い位置に構えて、徳島のサイドの起点を大きく下げることに成功しました。見えている現象としてはこれなんですが、藤枝のDFラインのビルドアップに効果的なプレッシャーをかけることができなかった。

藤枝の3CBは左右CBが少し高い位置を取ってビルドアップをしていましたが、疲れもあってうまくプレッシャーかけることができなかった。疲れにだけでなく、藤枝のMFが気の利いた立ち位置を取っていたので、徳島の守備が定まらなかったこともあります。

攻撃ではGKスアレス選手と回りの意図も合わなかったシーンも多かった。フィールドプレイヤーはおそらく下から繋いでいくことを狙っていたし、徳島の前線のサイズやロングボールへの対処を考えると、ロングボールを蹴って、セカンドを拾うというのは得意ではない。

しかし、スアレス選手は両WGBが下がっていたので、ビルドアップで詰まるのを恐れたのか、ロングボールを蹴ることが多かった。

3失点と完敗ですが、シュート数の少なかった前節よりはシュートは打てていたし、前半の初めのチャンスを決めきっていれば。

明日は首位町田。徳島の苦手なセットプレーは得意だし、DFの背後を狙うロングボール、それをおさめられるFW陣、昨年まではテクニックはあるけど泥臭い動きが少なかったMF陣が最後まで諦めずに走ってくるので、厄介な相手です。

Follow me!

管理人の独り言

前の記事

ChatGPT