【蹴球観戦放浪記】感想:2024年6月29日徳島vs長崎

夜助っ人(数合わせ)を頼まれたので、フットサルのリーグ戦に参加したのでリアルタイムでは観ることはできませんでした。

首位長崎をホームに迎えての一戦。前回は監督が代わった直後、大敗を喰らった相手。相手は水曜に試合があり、コンディションも悪いとは言え、チームの成長を測れる一戦。

昨年からチームを前進させようと取り組んできた縦に早くを進めてきたが、この試合では粘り強く、チャンスになる可能性が低いシーンではDFラインでボールをつなぎ直していました。長崎がプレスに来ることが少なかったこともありますが、冷静に試合をコントロールしようとしていたと思います。一方、繋ぎ直しているとき、画面ではボランチあたりまでは見えるのだが、前線の動きが見えない。ボールの繋ぎ直しはいいのだが、効果的な動きができているかが不安。とは言え、内田選手から対角線上に橋本選手へのロングパスは何本か決まっていた。

失点は両方ともセットプレー絡み。1本目はボールを弾き出した後に、永木選手が(おそらく青木選手に)指示していたようにクロスを上げる選手にプレッシャーをかけていれば結果は違ったかもしれない。2本目はスアレス選手が指示をしているのに壁を調整できなかった。

得点は相手のミス絡みだけど、攻めた結果である。この試合も中盤まではボールを運べるものの、最後のシーンでパスがズレたり、ドリブルで抜ききれなかったりしたが、もう少しボールを運ぶところで優位性が作れれば全体的に押し上げられるので、個人の能力にそれほど頼らなくても崩せるようになってくると思う。

試合後、増田監督はセットプレーの責任は指導側にあると自分事にしているところは好感。ほんと何度か言っているけど、開幕当初のことを考えるとチームは持ち直してきた。徳島が過去に目指してきたものとは違うかもしれないけど、今はそんなことは言っていられない。昨年監督をやっていたラバイン氏が徳島の試合を見ているようで(たまに意味深な投稿をする)それは何を意味をするのか気になる。

Follow me!