ヴォルティスは来年どうなるのか
一サポーターでしかもこんなアクセス数の少ないサイトで叫んだところで、経営陣に決定権があるので、何か変わるわけではないのは当然。
自分の故郷ではあるが、正直ある時期まではJ1に上がったところで興味を持ってみたことはなかった。
趣味でフットサルとして、ボールに直接関与するプレーってこの年かつ練習時間がないとどうにもならないなと思っていたところ、配置などを工夫することによって、相手に影響を与えるということを学んだ。スペインサッカーからである。それでサッカーをより観るようになった。Jリーグ以外でも地域リーグ、大学サッカーなども現場で観るようになった。日本の放送だとどうしてもボール中心になるし、そもそも日本のサッカーでそんな配置に工夫をしているようなことは見えず、海外サッカーだけみるかと諦めていたところ、知ったのがリカルド監督が率いていた徳島がいいサッカーをしているという噂が。
2年目からスカパーで見始めたのだが、毎試合観られるわけではなく、しかも低迷しており、噂に聞いていたサッカーではないと思いつつも翌年はプレーオフ、そしてリカルド体制4年目西谷和希選手が入った年はチームが躍動、特にボールがないところでの彼の配置にコレコレって思い、応援を続け、J2で優勝し、J1に昇格した。残念ながらすぐに降格してしまったものの競合にもある程度通用した。
ポヤトス監督が去ったあとが、問題だったが、ラバイン監督に対しても結果は出なかったものの大きな不満はなかった。しかし、そのあと吉田監督と現監督の増田氏のサッカーの内容には不満。
スペイン人いや外国人が監督じゃないといやというわけではない。蹴るサッカーがダメだとは個人的に思っていない。そこに監督の意図があり(あくまであるように見えるだけど)、選手の質や個々の頑張りだけに頼ったサッカーでなければいいなぁと思う。選手の個々の質は当然必要だけど、それがクラブのアイデンティティになるかというとそうはならないと思う。
来年増田監督が引き続き指揮をとるが、少なくともコメントとか今年よりは論理的になって、意図が見える(素人にも読み取れるようなサッカーで大丈夫かと思うかもしれないけど)サッカーをしてほしいなぁ。
不振の2シーズンを通して、その前のスペイン路線から徳島サポーターに戦術マニアが多く、うるさいという人もいて純粋にサッカー楽しみたいという意見もある。正直楽しみ方はそれぞれ好きにすればいいと思う。数年応援してきて戦術はもちろんだけど、クラブとしての軸がほしいと思っており、逆説的になるけど、選手が入れ替わって選手任せのサッカーになるよりは、ある思想があってのサッカーの方が地方のクラブとしてもいいのではと思っている。また推敲もせず、つらつらと思いついたまま書いてしまったけど。