生成AIを使って思うこと

業務も含めてChatGPT以外にもあえて、生成AIを使って最近思うこと。

もっと進めば、翻訳もリアルタイムにできるし、管理人が20代の頃コンサルをやっていた頃、マネージャに指示されて1日100枚程度ピッチを使っていたのもすぐできることを考えると誰でもできるやんという論調になりがちですが、使えば使うほど、使う領域について知っていないといいアウトプットを生成AIからはもらえないなということ。

その領域について、ざっくりしか知らないと大雑把な質問しかできないので、ふんわりしたアウトプットになるし、そもそも出てきたアウトプットの良し悪しも判断できないなと思っています。

勉強する人としない人の差がより拡がるかもね。

\ 最新情報をチェック /