レトロゲームブーム
最近Switchでもファミコン、スーパーファミコンのゲームが遊べたり、ファミコン、セガ、プレステのミニ筐体が発売されて古いゲームが遊べます。ファミコン当時は持っていたものの、そんなに買えるお金がなかったり、寮に入っており、しかも友達の家は遠いので持っている範囲でしか遊べなかったのですが、ゲームは当時からやってました。
中学時代は部活の帰りにゲームセンターも寄っていたかな。高校時代はゲームセンターも徐々に減っていたので、なかなか遊ぶ機会もなかったですけど。
そんな古き良きゲームのことが聞ける「ブライトビットブラザーズ」と言うポッドキャスト番組があり、毎週楽しみに聞いています。途中から聞き始めたので、まだ追いついてませんが。テーカンワールドカップのことは遊ぶデバイスでトラックボールがあったので深く触れられるかと思いきや、さらっと紹介されただけでしたが。
魔界村、ドラゴンバスターやゼビウスなど懐かしいタイトルで当時のことを思い出し、聞きながら作業をしております。