2025年上半期お金を出して観てよかったもの
ナンバリングしておりますが、順位ではありません。1Qで書いたけど、半期ごとの方がいいなぁ。映画とサッカーは観に行ったけど、音楽や美術は少なかったなぁ。
1.1st Kiss
ファーストキス:1st KISS
正直いうとラブストーリーかと思って大きな期待をせずに観に行ったが、ほぼ松たか子さんと松村北斗さんの2人の会話劇にやられてしまった。松たか子さんはデビューのときから好きだったけど、松村北斗さんは同時期にデビューしていたSnow Manの方が好きで、Six Tonesの方が事務所から推されているだろうなという雰囲気もあって、正直朝ドラで話題になったときも注目してなかった。この映画で好きな俳優さんになり、彼の出演作を今更ながらおっている。
2.教皇選挙
教皇選挙
今もまだやっている映画館もあるし、不謹慎な話だけど現実世界でも同じようなタイミングで教皇選挙があったので、関心のある人が多かった。クライマックスに向けての話の展開も面白いし、会社の中でもこういうことがあるわと思って観た映画。
3.機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
テレビものちに放映されたが、映画で観に行ったときの衝撃がありすぎて、テレビは正直インパクトが薄かった。また、テレビシリーズも1度観ただけなので、まだ消化できない。水星の魔女のときもそうだったので、何回か見直さないといけないけど、秋になったからだなぁ。
4.国宝
「国宝」観てきた
まだやっているので、多くは書きませんが、別の映画の予告が流れていたが、そのときから観にいこうと決めていた作品。ここまで話題になるとは思わなかった。
5.J1第4節:浦和vs柏
初めて、埼玉スタジアム2002に行って、柏側で観戦。ちばぎんカップで観て、今年の柏はやってくれるという確信のもとの浦和戦。正直試合前から浦和には勝てると思っていた。点差は2点だったが、特に守備ではほとんど心配がなかった。この試合以降浦和は以前の就任時から守備が美しいと思っていたスコルジャ監督が立て直してきた。けど、ここまでなぜ浦和はこんなサッカーをしているのか不思議だった。高すぎる理想のあるフロントと監督のやりたいことが擦りあってない気がして、ここで現実を突きつけられ、目が覚めたかなぁ。クラブワールドカップでも自分としては特に初戦にがっかりさせられたけど、守備組織が構築された浦和と得点力も上がっている柏の再戦は楽しみ。柏は鹿島、神戸、町田と守備の仕方は違うとはいえ、対人能力の高い選手が揃っているチームにことごとく勝ててはいないので、優勝に向けた試金石になるだろうなぁ。