柏に足りないと思っているところ
昨年の順位を考えると足りないところってないのかもしれない。
しかし、うまく行っているからこそ、試合を観ていて改善点というかノビシロがあると感じているところがある。
ビルドアップは特徴的なのだが、球を離すタイミングが少し早い気がする。ぽんぽんと繋ぐのはいいけど、相手をもう少しひきつけてから、受ける選手は迫ってくる背後をうまくとってパスを受けるようにすればもう少し高い位置でも優位性を保てたまま進めるのではないかと思う。素人の考えだし、この年になって自分も初めてCBなんかをやっているので、ボールが引っかかったときの怖さはわかっているが、柏の選手のレベルだと十分にできると思っている。
今のやり方だと、CFに求めるタスクが多すぎて、降りてくる場面やロングボールを競るなど多く、肝心のゴール前でいなかったりパワーが不足しているように見える。垣田選手は徳島に在籍している頃からプレーは変わっていないと思うけど、J1の舞台なのでできる限りゴールを取らせる仕事に集中できる時間を増やしてあげてほしい。
あと関係なく、あくまで自分の周りのサンプルなんで気にしないでほしいが、赤いチームって成績が悪いとすぐ補強とかの話をするなぁ。リカルドが天皇杯、ACLでも決勝まで進めたのに切ったし、スコルジャもACLをとったあとに守備的だと切って、そのあとまた戻すという謎ムーブもしているが、どういったサッカーをしたいのか見えてこないと必要な選手ってわからんと思うけど、他で活躍した選手をすぐにサポーターが欲しいという人が多いが、今いる選手への敬意も欠けているような気はする。