前にも同じようなことを書いたけど、使えば使うほど、使う自分自身が質問したり、AIにやらせたいことについて知見を知らないといい回答、レスポンスがもらえないとわかってきた。
もちろん、深くは知らなくてもいいかもしれないけど、たとえば入門書の目次程度のことを知らないと漠然とした指示になってしまう。メンバーに仕事を振るときも自分自身がその仕事について、こういったことがあるということがわからないと指示が曖昧になるし、大体かかる時間も読めない。
最新の情報や深い情報はAIに任せればいいけど、対話するためにはやっぱり自分が勉強しないといけないなぁと何度かわからんが再び思った。
関連