長友選手がんばれ

長友選手は多くの人が知っている通り、ワールドカップ4回も出場している名選手。

生まれ故郷にある徳島ヴォルティスを応援するようになる前は、FC東京を応援しており、何度かスタジアムにも通っていた。以前のFC東京はサイドに特徴のある選手が伝統的に多く、佐藤由紀彦、石川直宏、加地亮、典型的なサイドの選手ではないが徳永悠平などいい選手がおり(後からも室屋、小川などいろいろ出ているが)、その系譜での長友選手も応援していた。

右利きでありながら、左サイドを主戦場としており、左足も練習を重ねることによって、守備の対応や上がってのクロスも右足と遜色なく使えるようになった長友選手。

スタミナもあって、インテルのメンバーとしてCLにも出場した本当に名選手。

FC東京の試合を見ることは少なくなったが、あれっと思ったのは、チケットが手に入り、国立競技場で観に行ったガンバ戦。FC東京が3-0で勝ったのだけど、見慣れた左ではなく、右WBで出場した長友選手はあれっと思うことが多かった。年齢もあって運動量が多少落ちるのはしょうがないけど、すごく判断が悪いように見えた。

で、この前のアメリカ戦。チームとして何がしたかったのか、CBの怪我人が多かったというチーム事情はあるが、3バックの左CBとして出場した長友選手。マッチアップするのが大型になることなどを差し引いても、ガンバ戦と同様に判断が悪いように見えた。ビルドアップで詰められたシーンも前なら左足で処理すれば問題がないようなものも、右足で持ち替えて味方がいないところにグランダーで蹴った場面があったりと衰えというより判断の悪さが気になった。

ヨーロッパで結果を残しているメンバーが主力で、森保監督含めて、彼らに対して説得力のある戦術が示せない以上、そこをつなぐ役割として長友選手を選んでいるのかもしれないけど、試合もある程度出ているので試合勘とかの問題ではないんだろうけど、選ばれるのなら復活して欲しいなぁ。でなければ今後のことを考えて、次のワールドカップで主力となるような若手を試して欲しいなぁと考えてしまう。FC東京で上位でそこで主力でバリバリやっているとか客観的な結果が伴っているのなら、選出に異論はないのだけど、失礼ながら今のパフォーマンスなら、うーんって感じ。

\ 最新情報をチェック /