【蹴球観戦放浪記】感想:J2第29節:熊本vs徳島

上位がもたついているので、非常にもったいなく、悔しい敗戦。

今シーズンはこういった試合に勝ち点を落としている。リーグ中断明けなので、いつものメンツもリフレッシュされているはずなのに、なぜかいつもとは異なったスタメン。

増田監督は勝ちたいというより、負けたくないという思考が強いのではないか。いろいろ批判はあるだろうけど、かたい試合運びで勝ち点を拾ってきた。このように勝ち点を取ることが重要な試合でいつもとは違ったことをしようとするとうまくいかないことが多い。

後半はいつものような布陣に戻すかと思ったが、高田颯也選手を入れたかと思いきや、右サイドにそれまで左サイドだった高木選手を回していた。高田選手は右利きだが左サイドの方が合うし、いつものポジションなのでわかるが、得点者の高木選手を残したいという意図はわかったが、ビルドアップのところでも高木選手に入ったところでもたついていた。

まだ長崎や大宮が残っている。増田監督の守備の立て直しは認めているけど、選手の質だのみなので、ガチンコ勝負になったときが心配なので今下位にいるチームから勝ち点を取りたかったのだけど。

\ 最新情報をチェック /