区リーグ

昨日夜は区リーグ。前の試合で3-0で快勝したので、引き続き、勝ちたいところですが、前からいるメンバーによると強いところらしい。下位なのでほとんどのチームが自分たちより強いのですが。

また弱いチームあるあるですが、ボールを持つ時間が少ないのに繋ぎのことばかり話したり、守備のディテールを詰めなかったり、相手に対する強さの見積もりが甘いんですよね。

結論から言うと0-1で負けました。シニアリーグの場合、退場以外では何度もピッチに入るなおすことができるのですが、自分のいないセットでの失点。自分がいれば守れると言う保証は当然ないですけど、自分のでていたスペースを突かれての失点。とはいっても慌てていなければ対処できた失点だったと思うので、少し残念。

1試合を4分割して、1,,3,4セットに出たのですが、4セット目はキャプテンが気を利かせてくれて、当初は右ウィングで配置してくれていたのですが、周りを見ても疲れているころで守備強度の低いメンバーだったので志願して、でた時間全てでサイドバックにしてもらいました。

何度かポジショニングミスがあったのと、ビルドアップのときにもう少し周りを見ないといけないこと、ロングキックの見直し、ドリブルをした中でのパスの蹴り方などいろいろ反省点はあります。

来週夜は練習試合、その2週間後に区リーグがまたあるので、改善すべき点はフットサルなどを通じて修正していかないと。

救われたのは、相手チームや大会本部の人にナイスディフェンスと個人的に声をかけられたことかな。

\ 最新情報をチェック /