南葛SC
オードリー若林さんの番組でも出ていて、Youtubeでの練習風景などを見ていたが、試合を見たのはリーグ最終戦と先日負けた全社の準々決勝のみなんで、かなり偏った意見になっています。また全社はレギュレーションが厳しく、連日のように試合をこなさなけばいけないので疲れもあったと思います。
負けた試合の印象だけすると、風間監督の率いるチームらしく、ショートパスを繋ごうとしていましたが、東京23FCの寄せが早く、思うように繋げなかったし、奪われたあと、その前の選手間の距離が近く、一気に複数の選手が置き去りにされて、危ないカウンターを喰らっていました。あと、同じようにボールを取られたシーンで逆サイドに展開するとかなり脆い面も見せていました。
JFL以下のリーグは日程や移動も厳しいのでやはりリーグ戦を優勝して自動昇格なり、入れ替え戦に臨むのがいいのでしょうが、選手のコンディションや質に大きく依存しそうなのとそれ以上に奪われた後のリスク管理ができていなそうなので長丁場を戦うには守備の整備が必要そうだと感じました。リーグ得点王が南葛から複数出ているということで攻撃力はかなりありそうですが、そこがリーグを優勝できなかった原因かと。
おそらく得点が多いということで魅力的なサッカーをしていると思うのですが、肝心なところで星を落とすというのは過去の風間さんのチームからしてもあるあるなのかと。かといってもこのカテゴリーのチームの資金力で呼べる最高レベルの監督の一人なんで今の良さを残してとなると他の監督はいないですよね・・・。