高知SC
かなりきな臭いことになっている高知SCですが、同じ四国にあるJクラブとしてはなんとか残留してほしいものです。
今年J3からJFLに落ちたチームを見ても再び上がってくるのは、Jリーグ内でのアップダウンよりも厳しそう。まして、クラブの財務体力がないとほんと上がるのは難しそうです。
ヨーロッパで経験を積んだ白石監督ということで楽しみにしていたのですが、初戦は勝ったものの、まだまだ難しいようです。正直白石監督が率いたチームを見たことがないので、正確な判断ができません。ただ、秋田監督とは違うサッカーを期待したいし、岐阜戦も前半の前半を見ても少し志向しているサッカーがわかったような気がしました。ただ、選手としては今までやってきたサッカーとは違うので時間がかかりそうですが、ある程度割り切って残留に舵を切るということも必要そうです。
そもそもJリーグに昇格したときからなぜ秋田監督を招聘したのか疑問でした。選手としての実績はありますが、岩手を一回J2にあげた以外は実績はそれほど、そしてやっているサッカーもいる選手の質に大きく依存しそうなので新興クラブには向いていないと思っていました。また、逆に岩手をJ3降格時に監督をやっていて、その後も株式まで持って、クラブの社長をやっていた人が(まあ高知就任の前に株式は手放していたようですが)別クラブの監督オファーに食いついたのは疑問でした。生活があるので仕事をしないといけないのは理解していますが。
今回の騒動については、知らないですし、普段から追っているクラブではないので経緯を見守るしかないですが、このクラブにシーズン前の練習試合では負けたんだよなぁ、応援しているクラブは。